お迎え準備リスト

チワワをお迎えするまでに何を準備しておけばいいのでしょうか?

チワワをお迎えするまでに準備しておくものは、思った以上に多いのです。
私自身が2匹のチワワをお迎えした経験やペットショップ、獣医さんからお聞きしたアドバイスなどを踏まえ、お迎えに向けて準備しておきたいものを一覧にしてみました。

参考になったらうれしいです(o^―^o)

それでは、チワワのお迎え準備をはじめましょう!

お迎え準備

下の表の「当日までに準備」は、必要最低限必ず揃えておきたいものです。当日過ぎでも大丈夫なものは「後でもOK」として分けてまとめました。

お迎えまでに時間の余裕がないっ!という方は、「当日までに準備」をご覧ください。

準備するもの 当日までに準備 後でもOK ポイント
ドッグフード 食べていたフードを確認しておく
クレート 大きめがおすすめ
サークル 用途に応じてサイズを選ぶ
トイレシート 吸収力に優れたものがおすすめ
餌入れ
首輪・リード
給水器
トイレトレー
ベッド
おやつ
おもちゃ
ブラシ
ウェットフード

では、具体的にどういったものを選んでおくとよいのでしょうか。

当日までに準備するものについて、ひとつずつ見ていきましょう。

当日までに準備するものを選ぶポイント

ドッグフード

ペットショップやブリーダーなどで食べていた子犬専用のフードを事前に聞いておきましょう。
基本的には食べ慣れているフードを与えます。
特に生後2~3ヶ月は栄養価の高い子犬用のドッグフードをふやかしてから与えます。

どのくらいふやかしたらよいのかについても、ペットショップやブリーダーに詳しく確認しておきましょう。

生後10ヶ月くらいまでは子犬用のフードを与えます。
※ドッグフードによって異なりますので、詳しくはパッケージの説明等ご確認をお願いいたします。

子犬は1回あたりの量も少ないし、ドッグフードは小さい容量で大丈夫と思っていたら、あっという間になくなります!

ドッグフードによりますが、生後10ヶ月くらいまで同じフードを食べることが多いので、少し大きめのサイズを買っておいてもいいかもしれないですね。

 

クレート

ペットショップやブリーダー、保護施設などにお迎えに行くときから必要になります。
家ではベッドや留守番のとき、またお出かけなどの移動でも使うことができます。

クレートはどのくらいのサイズを選べばいいのでしょうか?

チワワのサイズより少し大きめサイズを選ぶといいです。

車での移動時はクレートが大きめだとクレートの中で犬が動いてしまい、不安定になってしまうことがあります。でもそんなときはブランケットやタオルなどを敷いてあげることでクレートの空間を狭くして安定させることが可能です。大は小を兼ねるですね♪

 

当サイト「チワワ生活.com」の管理人である私の愛犬ルルがクレートに入っている写真です。

ルル
ルル

サイズ選びのヒントになれば、うれしいです♪

 

ルルの体長と高さ

  • 体長:約51cm (ふせの状態で手先からおしりまでを測りました)
  • 高さ:約33cm (床から頭の上までを測りました)

クレート

  • リッチェル キャンピングキャリーダブルドアM
    正面入り口から見たサイズは、36.5cm(幅) x 57cm(奥行) x 36.5cm(高さ)です。

ルルはチワワとしては大きめだと思います。
子犬のときに購入したときキャンピングキャリーダブルドアSと悩みました。でもルルが大きく成長したので、大きめのMサイズにしておいて正解でした! Mサイズだと少しゆとりがあるので家でベッドとしても使えています。

管理人おすすめ商品
リッチェル キャンピングキャリーダブルドア
正面からでも上からでも犬を出し入れできるのでとても使い勝手がいい点がおすすめです。
車移動の予定がある方にはハードタイプがおすすめです。

楽天
管理人おすすめのお店「Pets Village」でも購入できます。

リッチェル キャンピングキャリー ダブルドア M

 

サークル

サークルはトイレを置いたり、場合によってはベッドを置いたりする犬のお部屋になる場所です。

どんなサークルを選んだらいいのでしょうか。

ここではサークルのサイズを選ぶポイントをご紹介します。

サークルのサイズを選ぶポイント
  • サークルの用途(トイレのみ置くか、トイレとベッドを置くかなど)
  • サークルを置く部屋のスペース

サークルにベッドとトイレを置く場合は、ベッドとトイレシートもしくはトイレトレーの大きさに合わせてサイズを選びます。

また、家の中でサークルを置く場所を決めてからそのスペースにあったサイズを選ぶことも大切です。

楽天
管理人おすすめのお店「Pets Village」でも購入できます。

犬用サークル

トイレシート

どんなトイレシートがいいの?

子犬の頃はおしっこの回数が多いので、たくさん買っておいたほうがいいです。
また都度取り替えるのが面倒な場合は、吸収力のすぐれているペットシーツが便利です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

チワワが来る当日までに準備しておきたいものを中心にご紹介しました。
愛犬チワワとの楽しい生活のスタートです♪