「アレルギー持ちの愛犬に魚のフードを探したい」、「フィッシュ4ドッグの口コミや評価を知りたい」という方に向けて、この記事を書いています。
我が家の愛犬ルルは、チキンやビーフのフードを食べると涙やけができたり、皮膚をかゆがることがあります。そのため、我が家では主原料が魚や鹿肉、馬肉のフードをあげることが多いです。
今回はフィッシュ4ドッグのファイネストサーモンを買ってみました。
犬の飼い主の目線で、フィッシュ4ドッグ(Fish4Dogs)の特徴や良い点、悪い点などを正直に詳しくお伝えしたいと思います。
大切なわんちゃんのドッグフード選びのお手伝いができたら幸いです。
それでは、フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」の基本情報から見ていきましょう。
フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」の基本情報
フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」のサーモンの基本情報です。
目的 | 総合栄養食 |
対応年齢 | 成犬~シニア犬 |
メイン食材 | サーモン |
タイプ | ドライフード |
原産国 | ノルウェー |
カロリー | 367.3kcal / 100g |
内容量 | 400g、1.5kg、3kg、6kg、12kg |
1日の給与量 | 1~5kgの体重:25~85g |
愛犬の食いつきを確認したい場合は、400gのサイズでお試ししてみることをオススメします。
体重が1~5kgの場合の給餌量は、1日25~85gです。
オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸を他のフードと比較してみた
魚といえば、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が豊富ですよね。
ファイネスト「サーモン」のオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は、他のフードと比べて多いの?
ファイネスト「サーモン」のオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸の成分値を、魚が主原料のドッグフードと比較してみました。
成分 | ファイネスト 「サーモン」 | ナウフレッシュ 「フィッシュアダルト」 | カナガン ドッグフードサーモン |
オメガ3脂肪酸 | 1.9% | 0.6%以上 | 2% |
オメガ6脂肪酸 | 3.3% | 1.8%以上 | 0.9% |
ナウフレッシュ「フィッシュアダルト」、カナガン「ドッグサーモン」と比べて、ファイネスト「サーモン」のオメガ6脂肪酸が高いです。
また、オメガ3脂肪酸はカナガンドッグフードサーモンとほぼ同じという結果でした。
オメガ3脂肪酸もオメガ6脂肪酸も犬の体内では作られないのでフードから摂取することが必要です。
他の魚を主原料とするフードと比べても、ファイネスト「サーモン」のオメガ脂肪酸成分値が高いことがわかりました。
続いて、気になるグルテンや人工保存料についても確認しておきましょう。
グルテンフリー | ✓ |
人工保存料無添加 | ✓ |
AAFCO基準 | ー |
ファイネストのサーモンはグルテンフリーです。
穀物アレルギーに考慮してポテトとエンドウを使用しています。
フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」の特徴・こだわり
フィッシュ4ドッグの一番の特徴とこだわりは「鮮度がいい魚」です。
魚の処理工場は養殖場に併設されているため、鮮度がいい状態で加工されています。
その後、品質管理の徹底された生産工場でフードに加工されます。
鮮度のいい魚を使っている点は飼い主としては安心です。
原材料
フィッシュ4ドッグの原材料を見ると、他のフードにはなかなか見られない特徴があります。
それは、原材料の比率まで書かれているところです。
フィッシュ4ドッグ ファイネスト「サーモン」の原材料
サーモン:27.25%、ポテト:21.45%、エンドウ:20.98%、サーモンミール:11.94%、サーモンオイル:9.69%、ビートファイバー:4.33%、ビール酵母:2.16%、サンフラワーオイル:1.3%、ビタミン&ミネラル類:0.86%、トコフェロール抽出物(酸化防止剤):0.04%
ファイネストのサーモンでは、高品質の養殖のサーモンが使われています。
サーモンとサーモンミールの割合は、39.19%と約4割を占めています。
さらに、サーモンオイルも使用されています。
サーモンオイルまで含めると48.88%!
5割弱がサーモンとは、まさしくサーモンづくしですね!
【フィッシュ4ドッグの口コミ・評判】チワワの飼い主の感想はフィッシュ感たっぷりのフード!
はじめてフィッシュ4ドッグのファイネストのパッケージを開けたとき、正直に言うと「魚臭い…、生臭い…」と感じました。
人間がそんな風に感じている隣で、愛犬のルルは魚臭さがお気に入りの様子でシッポを振りながらクンクンかいでいました。
魚臭いという感想からはじまったフィッシュ4ドッグ「ファイネスト」のサーモンですが(笑)、食いつきや良かった点、悪かった点を紹介していきたいと思います。
それでは、写真とコメントでフィッシュ4ドッグファイネストのサーモンを食べる様子から見ていきましょう。
食いつきはどう?
濃い目の茶色の小さな粒です。
超小型犬や小型犬にとって気になる粒の大きさ(直径)は約1cmです。
おすわり!
待て!
よし!
クンクン臭いをかいでいます。
勢いよく食べはじめました。
「うまっ、おいしっ」。見てくださいこの表情。
食いつきはOK!
残りあと少し。
完食です!まだまだ食べたい様子。
お皿の周りに落ちていないか確認しはじめましたw
お腹いっぱいになって眠くなってきたみたいです。
コスパはどう?
私たち飼い主にとっては、ドッグフードのコスパは気になりますよね。
我が家のチワワ(体重3.6kg)を例に1日あたり、1ヶ月あたりの料金を見ていきましょう。
まずファイネスト「サーモン」の内容量、購入価格、給餌量です。
- 内容量1.5kg
- 購入価格4,730円(税込)
- 1日の給餌量50g
ファイネスト「サーモン」だけでは高いのか安いのかよくわからないので、カナガンのサーモンとコスパを比較してみました。
カナガン「サーモン」の内容量、購入価格、給餌量です。
- 内容量2kg
- 価格5,038円(税込)※定期購入
- 1日の給餌量50g
フィッシュ4ドッグは、カナガンと比べると割高。
でも愛犬がとても気に入っているし、どうしよう。
愛犬がファイネストのサーモンをとても気に入っているので、我が家では他のフードと混ぜて与えることでコストダウンをはかっています。
フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」のサーモンを愛犬に食べてもらった口コミ(良かったこと・悪かったこと)をまとめておきたいと思います。
良かった口コミ・悪かった口コミ
ファイネストのサーモンの良かった口コミと悪かった口コミです。
良かった口コミ
ファイネストのサーモンを愛犬に食べてもらって良かったこと
ルルは毛がゴワゴワしてしまうことがあるのですが、ファイネスト「サーモン」を食べはじめてから、毛艶がよくなっているなぁと感じています。
ブラッシングをしているときに毛がからみづらかったり、散歩をしているときにルルの毛を見ると艶がでていると感じることが増えました。
悪かった口コミ
ファイネストのサーモンを愛犬に食べてもらって残念だったこと
我が家の愛犬はファイネスト「サーモン」を食べはじめてから、うんちが少し固くなりました。
しばらく様子を見ていたのですが、うんちが固い状態が続いたので、たまにウェットフードを混ぜて与えています。
ウェットフードを混ぜてから、うんちの状態は良好です!
フィッシュ4ドッグのファイネストがおすすめなワンちゃんと飼い主さん
フィッシュ4ドッグのファイネストはどんなワンちゃんや飼い主さんにおすすめなのでしょうか。
主原料に魚を使ったドッグフードは、チキンとかビーフのドッグフードと比べて少ないですよね。
さらにスーパーマーケットやホームセンターなどで魚のフードを探すのはときに至難の業だったりします。
魚のドッグフード探しは事前準備が大切です。
魚のドッグフードを探している飼い主さんにファイネストのサーモンはオススメです。
よくある質問
ファイネストのサーモンについて飼い主目線でよくある質問をまとめました。
- Qどのくらい保管できる?
- A
涼しいところで保管した場合、パッケージに記された製造日から18ヶ月です。
- Q魚臭さがあるけど、愛犬の口は臭くならない?
- A
臭くなりません。
ルル魚臭いフードだけど、口臭は大丈夫だったよ。
フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」はどこで買うのがお得?
フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」シリーズは、安くなっていることが少ないフードです。だからこそ、楽天お買い物マラソンのときなどにクーポンを使って買うのがお得です。
クーポンがないときは、おまけが付いているショップで買うのもオススメです。
「おまけが付いた」ファイネストが購入できるショップ
※2024年9月12日時点の情報です。詳しくはショップのサイトでご確認をお願いします。
まとめ
今回はフィッシュ4ドッグの「ファイネスト」サーモンの口コミをお届けしました。
愛犬のアレルギーを考えて魚のフードを探している人の候補のひとつになればと思い、我が家の愛犬ルルの食いつきなどをご紹介しました。
魚のフードが大好きなワンちゃんや愛犬のアレルギーが気になる飼い主さんにオススメです。
愛犬のフード探しのヒントにしていただけたらうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント